コンビニや飲食店などでお財布を出さずに手軽に支払いが行えるスマホ決済サービスのPayPay(ペイペイ)。
そんなPayPay(ペイペイ)をこれから使ってみたいという人の中には、PayPay(ペイペイ)にどのようにお金を入金するのか詳しく知りたいという人もいるのではないでしょうか。
PayPay(ペイペイ)は基本が前金制の支払いサービスなので、事前にPayPay(ペイペイ)アプリへの入金を行った金額でアプリ支払いが行えるというのが基本のしくみです。
そこで今回は、PayPay(ペイペイ)の入金方法・入金手数料・反映時間を分かりやすく解説していきます。
PayPay(ペイペイ)の入金方法・入金手数料・反映時間を分かりやすく解説
PayPay(ペイペイ)の入金方法
PayPay(ペイペイ)には一部は後払いでの支払い方法やクレジットカードと直接紐づけて支払う方法も利用できますが、前払い制での入金が基本の使い方となります。
事前にPayPay(ペイペイ)アプリに入金を行うことをPayPay(ペイペイ)では「チャージ」といい、チャージされた金額は「PayPay(ペイペイ)残高としてPayPay(ペイペイ)アプリを使って店頭などでの支払いが可能です。
PayPay(ペイペイ)の入金方法であるチャージ方法は、主に以下の3つの方法が利用できます。
- 銀行口座を利用する方法
- ヤフーカードを利用する方法
- セブン銀行ATMで現金を利用する方法
上記の入金方法の中で、事前の登録が必要になるのが「銀行口座の利用」と「ヤフーカードの利用」です。
PayPay(ペイペイ)の入金方法の登録方法
それでは実際にPayPay(ペイペイ)に入金を行うための銀行口座とヤフーカードの事前登録の方法をみていきましょう。
PayPay(ペイペイ)の入金方法の登録方法 銀行口座
PayPay(ペイペイ)に銀行口座を登録して入金方法を利用する場合には、銀行口座を登録する前に本人確認書類を提出した本人認証手続きが必要になります。
本人認証のやり方
PayPay(ペイペイ)アプリを立ち上げて、ホーム画面にある「アカウント」をタップ
アカウント画面の「詳細」をタップ
アカウントの詳細画面にある「本人確認・口座認証」をタップ
「顔認証と身分証でかんたん確認」をタップ
簡単確認の流れが表示されるので確認して「はじめる」をタップ
提出する本人確認書類を選んでタップ
本人確認書類の表面を撮影する
本人確認書類の厚みを確認するために、厚みのわかる角度でも撮影する
本人確認書類の裏面を撮影する
本人確認書類の撮影が完了したら、次にセルフィーを撮影する
次にまばたきをしてセルフィーを撮影する
撮影が完了したら、本人情報の入力画面にて氏名・国籍の入力を行い「次へ」をタップ
住所の詳細を入力して「次へ」をタップ
PayPay(ペイペイ)の利用目的を入力して「本人確認を完了する」をタップする
「本人確認の申請を受け付けました」の文字が表示されれば本人確認の手続き完了となり、問題なければPayPay(ペイペイ)側の承認が数日後に降りる
銀行口座の登録方法
本人認証手続きが完了したら、続いて銀行口座の登録を行っていきます。
PayPay(ペイペイ)アプリを立ち上げて、ホーム画面にある「>」をタップする
次の画面に表示される「銀行口座登録」をタップ
登録する銀行名を選択してタップした上で、口座番号などの口座情報を入力し登録を完了させる
PayPay(ペイペイ)の入金方法の登録方法 ヤフーカード
次にPayPay(ペイペイ)の入金方法にヤフーカードを利用したい場合のヤフーカードの登録方法です。
PayPay(ペイペイ)アプリを立ち上げて、ホーム画面にある「>」をタップする
次に表示される画面で「カード追加」をタップする
ヤフーカードを撮影する、または直接カード情報を入力したい場合には「カード番号を直接入力する」をタップする
カード情報を入力したら「追加する」をタップして完了
PayPay(ペイペイ)の入金方法の手順
それでは実際にPayPay(ペイペイ)の入金方法の手順について詳しくみていきましょう。
PayPay(ペイペイ)に銀行口座・ヤフーカードを使って行う入金方法
まずはPayPay(ペイペイ)アプリを立ち上げて、ホーム画面にある「チャージ」をタップする
チャージ画面が表示されるので、その中の「チャージ方法」をタップする
「チャージ方法の選択」画面が表示されるので登録した銀行名またはヤフーカードを選択してタップ
入金金額を入力して「チャージする」をタップする
「チャージ完了」の文字が表示されれば、入金完了
PayPay(ペイペイ)に現金を使ったセブン銀行ATMでの入金方法
- セブン銀行ATMにいき、画面上の「スマートフォンでの取引」を選択して開始用のQRコードを表示させる
- PayPay(ペイペイ)アプリの「チャージ」画面下部にある「セブン銀行ATM」を選択し、ATMのQRコードを読み取る
- PayPay(ペイペイ)アプリに認証コードが表示されるので、表示された番号をATMに入力する
- 金額の入力画面が表示されるので入金(チャージ)したい金額を選択後、ATMに入金して完了
PayPay(ペイペイ)の入金手数料
PayPay(ペイペイ)では銀行口座・ヤフーカード・セブン銀行ATMを使った入金方法が利用可能ですが、どの方法でも基本的に入金手数料無料で利用できます。
ただし銀行口座を利用している場合は、現金を口座に入金する場合に別途入金手数料が発生する可能性もあるようです。
PayPay(ペイペイ)の入金手数料は無料ですが、外部連携サービスで手数料が発生する可能性もありますので事前に確認しておきましょう。
PayPay(ペイペイ)の入金反映時間
PayPay(ペイペイ)の入金反映時間についてですが、基本的にPayPay(ペイペイ)で「チャージ完了という文字が出ればすぐに入金はアプリで確認することができます。
よってPayPay(ペイペイ)の入金反映時間は即時ということができるでしょう。
万が一PayPay(ペイペイ)の入金手続きが全て完了しているのに、数時間以上が経過しても入金が反映しないという場合には、PayPay(ペイペイ)のカスタマーサポートに連絡して相談してみるのがおすすめです。
PayPay(ペイペイ)の入金方法・入金手数料・反映時間を分かりやすく解説まとめ
今回は、PayPay(ペイペイ)の入金方法・入金手数料・反映時間を分かりやすく解説してきました。
PayPay(ペイペイ)では入金のことを「チャージ」と呼び、チャージした残高を使って支払いを行っていくことになります。
入金方法には銀行口座からの入金・ヤフーカードからの入金・セブン銀行ATMを使った現金での入金方法など幅広く利用可能な点も大きな特徴です。
また入金手数料は無料となっており、入金の反映も即時行われますので、コストやタイムラグも少なく利用しやすい決済サービスだといえるでしょう。