加盟店も増えてどんどん利用しやすくなっているスマホ決済サービスのPayPay(ペイペイ)。
そんなPayPay(ペイペイ)をこれから使ってみたいという人の中には、PayPay(ペイペイ)のチャージ方法について詳しく知りたいという人もいるでしょう。
PayPay(ペイペイ)では複数のチャージ方法が用意されており、ユーザーが好きなものを使って残高のチャージができるようになっています。
そこで今回は、PayPay(ペイペイ)のチャージを分かりやすく解説していきます。
PayPay(ペイペイ)のチャージを分かりやすく解説
PayPay(ペイペイ)は基本的に前金制のスマホ決済サービスになりますので、前もってPayPay(ペイペイ)残高をチャージしてお店などの支払いに利用していくことになるでしょう。
そのためPayPay(ペイペイ)で実際に支払いを行うのであればチャージ手続きを行っていくか、クレジットカード登録をしてカードの紐付けを行う必要があります。
PayPay(ペイペイ)のチャージ方法として現在利用できるのが以下の方法です。
- 銀行口座
- ヤフーカード
- セブン銀行ATM(現金)
- ソフトバンク・ワイモバイルのまとめて支払い
- ヤフオク!・PayPayフリマの売り上げ
ここでは「銀行口座」「ヤフーカード」「セブン銀行ATM(現金)」での具体的なチャージ方法をみていきましょう。
PayPay(ペイペイ)のチャージを銀行口座で行う方法
まずはPayPay(ペイペイ)のチャージを銀行口座でおこなう方法をみていきましょう。
PayPay(ペイペイ)に登録できる銀行口座はメガバンクをはじめ、ゆうちょ銀行・ジャパンネット銀行・セブン銀行など、メジャーな金融機関を利用することが可能です。
PayPay(ペイペイ)のチャージを銀行口座でおこなうためには、「本人確認」+「銀行口座の登録」という二段階の手順を踏んでいく必要があります。
PayPay(ペイペイ)のチャージを銀行口座で行う方法 本人確認の手順
PayPay(ペイペイ)アプリを立ち上げて、ホーム画面の「アカウント」をタップする
アカウントの詳細が表示されたら、「詳細」をタップする
アカウントの詳細画面が表示されるので画面下部にある「本人確認・口座認証」のボタンをタップする
本人確認画面が表示されるので「顔認証と身分証でかんたん確認」をタップ
「かんたん確認の流れ」の確認画面が表示されるので「はじめる」をタップする
アップロードする本人確認書類を選択してタップする
本人確認書類の撮影画面が表示されるので、まずは表面を撮影する
次に本人確認書類の厚みを確認するために斜めに厚みがわかるように撮影する
最後に本人確認書類の裏面を撮影する
セルフィーを撮影する
次にまばたきをしている時のセルフィーを撮影する
本人の基本情報を画面の案内に従って入力し「次へ」をタップする
PayPay(ペイペイ)の利用目的を選択肢「本人確認を完了する」をタップする
「本人確認の申請を受け付けました」という画面が表示されれば手続き完了。問題なければ数日後に承認が降りる
PayPay(ペイペイ)のチャージを銀行口座で行う方法 銀行口座の登録方法
本人確認が完了したら、続いて銀行口座の登録手続きを行っていきます。
-
- PayPay(ペイペイ)アプリを立ち上げてホーム画面の「>」をタップする
- ホーム画面に表示される「銀行口座登録」をタップ
- 金融機関名の選択画面が表示されるので、登録する銀行を選択する
- 支店名、口座番号、口座名義などを入力する
- 登録内容を確認し「登録手続きをする」を選択する
- 各銀行ごとの登録画面が表示されるので画面の案内にしたがって登録手続きを行い、登録手続きを完了させる
- PayPay(ペイペイ)アプリを立ち上げてホーム画面の「>」をタップする
PayPay(ペイペイ)に登録した銀行口座からチャージを行う
PayPay(ペイペイ)への銀行口座登録が完了したら、実際にPayPay(ペイペイ)アプリでチャージを行うことができます。
まずはPayPay(ペイペイ)アプリを立ち上げて、ホーム画面にある「チャージ」をタップする
チャージ画面が表示されるので「チャージ方法」をタップする
チャージ方法の選択画面にて登録した銀行口座名をタップする
チャージ金額を入力し「チャージする」をタップする
「チャージ完了」の文字が画面に表示されればチャージ完了
PayPay(ペイペイ)のチャージをヤフーカードで行う方法
続いてPayPay(ペイペイ)チャージをヤフーカードで行う方法をみていきましょう。
PayPay(ペイペイ)チャージにはヤフーカード以外のクレジットカードは利用できません。
PayPay(ペイペイ)チャージを行うためのヤフーカードの登録方法
まずはPayPay(ペイペイ)アプリを立ち上げて「>」ボタンをタップする
ホーム画面に表示される「カード追加」をタップする
ヤフーカードの撮影画面が表示されるので、ヤフーカードを撮影する。
または「カード番号を直接入力する」のボタンをタップしてカード情報を直接登録する
カード情報セキュリティコードなどの入力を行い、「追加する」をタップすれば、ヤフーカードの登録完了です
PayPay(ペイペイ)に登録したヤフーカードからチャージを行う
PayPay(ペイペイ)へのヤフーカード登録が完了したら、実際にPayPay(ペイペイ)アプリでチャージを行うことができます。
まずはPayPay(ペイペイ)アプリを立ち上げて、ホーム画面にある「チャージ」をタップする
チャージ画面が表示されるので「チャージ方法」をタップする
チャージ方法の選択画面にて「ヤフーカード」をタップする
チャージ金額を入力し「チャージする」をタップする
「チャージ完了」の文字が画面に表示されればチャージ完了
PayPay(ペイペイ)のチャージをセブン銀行ATM(現金)で行う方法
最後にPayPay(ペイペイ)のチャージをセブン銀行ATM(現金)で行う方法をみていきましょう。
- まずはセブン銀行のATMに行き「スマートフォンでの取引」を選択し、開始用のQRコードを表示する
- 次にPayPay(ペイペイ)アプリを立ち上げての「チャージ」画面下部にある「セブン銀行ATM」を選択し、ATMに表示されているQRコードを読み取る
- PayPay(ペイペイ)に4桁の番号が表示されるので、ATMにその4桁の番号を入力する
- チャージしたい金額を選択後、ATMに入金すると、PayPay(ペイペイ)アプリにチャージ残高が反映される
PayPay(ペイペイ)のチャージを分かりやすく解説まとめ
今回は、PayPay(ペイペイ)のチャージを分かりやすく解説してきました。
PayPay(ペイペイ)は全部で5つのチャージ方法が用意されており、ヤフーカード・銀行口座・現金(セブン銀行)の他にもヤフオクやPAYPAYフリマからの売り上げや、ソフトバンク・ワイモバイルなどの料金との一括払いでのチャージも可能です。
それぞれ自分に合ったチャージ方法を調べて、利用してみてくださいね。